京都観光

京都 大徳寺と大徳寺納豆。茶道で有名なお寺の納豆とは??

京都 大徳寺と大徳寺納豆。茶道で有名なお寺の納豆とは??

京都の大徳寺とは、どんなお寺?大徳寺の納豆って??

大徳寺は、地下鉄烏丸線北大路駅からバスで3駅。超有名な金閣寺や清水寺ほど知られていませんが、落ち着いた禅寺です。

茶道との関係も深いお寺で、村田珠光らが一休和尚に参禅して以来、武野紹鴎や千利休など多くの茶人が関係をもっています。

大徳寺の中には、塔頭がたくさんありますが、各塔頭にお茶室があり、裏千家の地区大会で使われたり、月釜をされているところもあります。

そして、大徳寺といえば、大徳寺納豆も有名ですね。

味は、あのネバネバの納豆とは全然違います。




大徳寺

 

金毛閣

京都の大徳寺は、臨済宗大徳寺派の大本山です。応仁の乱(1467-1477)で荒廃しましたが、一休和尚が復興しました。

大徳寺の立派な赤い山門・金毛閣は、国の重要文化財に指定されています。金毛閣の二階部分は、千利休によって増築され、利休像が設置されたことで、

「高貴な方も通られる門の上から踏みつけにしている」と豊臣秀吉の怒りをかい、切腹を命じられたことで有名です。

金閣寺や清水寺ほどは知られておらず、超有名どころに比べると観光客も少ないですが、禅寺の静かな雰囲気で心を落ち着けることができます。

高桐院

こちらは、高桐院の門。何年か前、「そうだ、京都へ行こう」の写真になっていました。

お庭が美しく、私は何度も足を運んでいます。友人が京都に来て、あまり知られていないところに行きたいと言われることも多く、こちらに案内したこともあります。とはいえ、紅葉シーズンはやはり人でいっぱいですが。

お隣は、玉林院。一般公開はしていませんが、毎月7日には月釜があります。私も、お客様として参加したり、裏千家のお茶会のお運びのお手伝いに参加したこともあります。

今月(2016年12月)は、表千家の方が窯をかけられるそうです。

 

大徳寺

〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町53

TEL075-491-0019

URL: http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/

 

 

 

大徳寺納豆とは?

 

大徳寺納豆.JPG

大徳寺納豆は、食卓によく出る粘りのある納豆ではなく、味噌のような塩風味のある納豆です。大徳寺門前で売られています。

見た目も黒く、しっとりしており、麹菌で発酵させて作るそうです。

よく和三盆などに入れられてお菓子にも使われますが、大徳寺納豆そのものは、味噌のような風味なので、お茶漬けに入れてもおいしいそうです。

お酒のおつまみや、炒め物や和え物などのお料理に少し混ぜて使うこともできます。

お菓子の塩味噌風味にも、お料理にも使えるなんて、隠し味・調味料のようですね。

 

こちらは、大徳寺納豆入り干菓子「式部」です。

式部

上白糖に和三盆を混ぜ、そこに大徳寺納豆が入っています。甘いお菓子ですが、大徳寺納豆の塩味がアクセントになっています。



大徳寺納豆本家 磯田

 

大徳寺納豆 磯田

伝統を感じる、古い日本家屋の佇まい。大徳寺納豆や、それを使った干菓子を販売しておられます。

「式部」は、短冊形の食べやすい大きさの干菓子で、お抹茶はもちろん、コーヒーにも合うと思います。

金閣寺の近くの石田珈琲店さんでも、こちらの「三彩」という同じく大徳寺納豆入り干菓子を、コーヒーと一緒にいただくことができます。

 

茶道体験古都でも、本日は式部をお召し上がりいただけます。

式部と松

大徳寺納豆 本家 磯田

〒603-8215 京都市北区紫野下門前町41(大徳寺門前)

TEL 075-491-7617

URL: http://www.honke-isoda.com/

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. May I simply say what a comfort to discover an individual
    who actually knows what they are discussing on the internet.
    You certainly realize how to bring a problem to light and make it important.
    More people should read this and understand this side of the story.
    I was surprised you aren’t more popular since you most certainly have the gift.

Return Top