京都観光

京都観光 9月のおすすめ特別拝観&イベント2017

京都観光 9月のおすすめ特別拝観&イベント2017

2017年9月におすすめな、京都観光 特別拝観&イベント

9月に入って初秋といえども、例年、京都はまだまだ残暑が続きます。
夏休みが終わって、少し観光シーズンは落ち着く時期ですが、9月に特別拝観をしているお寺や、特別なイベントもあります。
年間を通してみると、有名な特別拝観ではないですが、意外と、そういう時季の方が人混みを避けてゆったり旅行できたりするものです。




京都市北区エリア

 

大徳寺 本坊

大徳寺 門

国宝の方丈・唐門と、狩野探幽の壁画が特別公開されます。

★特別拝観:9月16日~10月15日

★拝観料:大人1,000円 中高生700円

★拝観時間:9:30~16:00(受付終了)

前期(9月16日~10月1日)には、狩野探幽の孫である狩野永徳の「織田信長像」が初公開!

2011年に、狩野永徳の真筆であることが判明した文化財だそうです。

*9月21日、10月4日、10月8日は、拝観休止なので、注意しましょう!

 

 

大徳寺 興臨院

室町期の建築様式の特徴を見せる本堂(重要文化財)や唐門を持つ大徳寺興臨院。その後、豊臣政権の五大老を務めた前田利家が本堂屋根を修復、また菩提寺とするなど前田家とも非常に縁の深い寺院です。

出典:http://kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-kohrinin

★特別拝観:9月9日スタート!10月1日まで。(第2期は、10月7日~12月17日)

*9月21日~23日は、拝観休止なので、注意しましょう!

★拝観料:大人600円 中高生400円 小学生300円

お子様は保護者の方同伴要です。

★拝観時間:10:00~16:30(受付終了)

大徳寺は、金閣寺からも近く、市バス204・205・12番で4駅です。「大徳寺前」下車すぐ目の前。

大徳寺の中には、いくつも塔頭がありますので、興臨院の位置は、中の地図を確認しましょう。

茶室「涵虚亭(かんきょてい) 」も公開されるそうなので、日本家屋の建築を学ばれている方や、茶道に興味のある方にとっては、大変貴重な機会ですね。



梨木神社 萩祭り

梨木神社 萩

初秋の行事といえば、個人的に、真っ先に思いつくのは、萩祭り。

気軽なお抹茶席もあり、お道具も拝見できます。境内では、狂言や舞が奉納され、賑わいます。

梨木神社は、繁華街からは外れているため、あまり観光地として有名ではありませんが、御所の横にあり、普段は、静かな佇まいです。

二度目、三度目の京都観光なら、有名所以外の訪問もいかがでしょうか。

 

★9月24日(日)10時から

★お抹茶席あり 800円 (記念皿は、1500円)

★住所:上京区寺町通広小路上ル染殿町 市バス17・205「府立医大病院前」

昨年の様子はこちらをチェック

 

 

世界最高の写真家集団マグナム・フォト創立70周年
パリ・マグナム写真展@京都文化博物館

京都のまちなか。中京区。

京都文化博物館は、錦市場を歩いて、四条でお買い物などして、ふらっと立ち寄りやすい場所にあります。

マグナム写真展は、現在も開催中ですが、9月18日まで開催。

マグナムとは、1947年、ロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、ジョージ・ロジャー、デビッド・シーモアによって「写真家自身によってその権利と自由を守り、主張すること」を目的として設立された、写真家集団。

私は、同時代のローベル・ドアノー(パリのキスの写真が有名)が好きなのですが、ドアノーは、マグナムに入ることを断っているそうです。

 

★拝観料:一般1,000円 高大生600円 小中生300円

★拝観時間:10時-18時

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/now/

 

 

 

京都市東山区エリア

高台寺 「バロン吉玄 画侠展」

バロン吉元 

★開催時期:2017年9月2日~10月15日

高台寺 方丈・北書院にて。

★拝観時間:9時から17時半(17時で受付終了)

★拝観料:高台寺の拝観料のみでOK 大人600円、中高生250円

高台寺は、紅葉のライトアップで有名ですが、常に、さまざまなイベントを開催されています。

作家さんとお寺のお庭がコラボして、作品を展示されていることも。今回は、どのような展示になるのか、楽しみですね。

 

そして、初秋ではありますが、まだまだ暑いので、鴨川納涼床も9月30日まで開催されています!

http://www.kyoto-yuka.com/

茶道体験も、もちろん、9月も開催中ですよ。遊びにいらしてくださいね。

Return Top