茶道

茶道×NLP「心の使命に火を灯そう」オンライン×リアル版

茶道×NLP「心の使命に火を灯そう」オンライン×リアル版

心のブレーキを外し、実現したい未来に向かって行動するお手伝いをします ★オンライン版は、起業や将来こんなお店をしたい!やこんなサービスを始めたいなぁとぼんやりイメージしている人向け(ビジネス寄り)になります★ ★今すぐ起業を考えてはないが、自らの使命をみつけたい、明確にイメージしたい人も、ご参加は可能です★ こんなこと...

貸切で体験!茶道×きもの×いけばな 60~90分コース (英語又は日本語)

貸切で体験!茶道×きもの×いけばな 60~90分コース (英語又は日本語)

あけましておめでとうございます! 2017年、茶道体験古都にて、新たなプランができました。 茶道×きもの×いけばなが90~120分で体験できるコースです。 英語又は日本語で説明が可能です。 1, いけばなレッスン (45分) いけばなの歴史や、切り方、角度の付け方など、基本の型を学んでいけてみましょう。 2,きものを着...

茶道体験 京都

茶道をやる意味って何?何が楽しいの?

茶道をする意味がわからない。何が楽しいの? 茶道は、それを好きな人がやる趣味なので、趣味がない方にとっては、何が楽しいのか分からないと思います。 私も、釣りやゴルフの趣味はありませんので、それらが何が楽しいのか?全然分かりません。 しかし、京都観光に来たら、「京都らしいことがしてみたい!」ということで、普段は特に興味を...

茶道のきもの お茶会に呼ばれたら、何を着ていけば良いの?

茶道のきもの お茶会に呼ばれたら、何を着ていけば良いの?

茶道 お茶会にふさわしいきものってどんな着物? スポンサードリンク きものには、訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋、小紋等、様々な種類があります。 お茶会も、どんな趣旨のお茶会なのか、形式はどのようなものかによっても、ふさわしい着物は変わってきます。 例えば、気軽な集まりのお茶会に、訪問着は格が高すぎるかもしれないし、逆...

ネイル

茶道でネイルはNGか?ピアスは?

茶道でネイルはしていてよいの?ピアスは? スポンサードリンク 茶道の初心者の方は、知らない方が多いと思いますが、お茶席では、お客様も指輪やブレスレット、長いネックレス等は外すことが求められます。 (弊店の、観光のお客様の体験は、そこまでは求めていませんが) 第一の理由として、お道具を傷つけないために。カツンと貴金属がお...

茶道体験 年末年始

茶道の四カ伝とは?本に載っていない相伝のお点前

茶道の四カ伝とは? 裏千家の許状申請の項目によると、このような紹介がされています。 ・唐物:茶入れが唐物の場合の扱い方です。 ・台天目:天目茶碗を台に載せて扱うお点前です。 ・盆点て:唐物茶入れが盆に載った場合の点前です。 ・和巾:名物裂を持って作った古帛紗の上に、袋に入れた中次を載せて行うお点前。 出典:http:/...

茶道が嫌になってしまう理由とは 性格悪い人が多いって本当?

茶道が嫌になってしまう理由とは 性格悪い人が多いって本当?

茶道のお稽古を、周りの人の性格が悪いという理由で辞めてしまう現象について、検証 まさかとは思いまいたが、私、ちょっとブログを書くために、検索していたら、「茶道 性格悪い」というキーワードがわりと多く検索されているということを知りました。 えっ、本当?? せっかくお稽古をしておられた方が、そのような「性格が悪い」という人...

坪庭を改装しました!きものを着て、写真撮影もできる茶室。

坪庭を改装しました!きものを着て、写真撮影もできる茶室。

茶道体験古都は、2015年9月にひっそりとオープンしてから、1年7か月が経ちました。 おかげさまで、最近、手つかずだったお庭と、床の間の改装もできました。 中には、町家の坪庭を見るのを楽しみにしておられる外国人のお客様もいらっしゃったので、何とかしたいなと思っていたのです。 貸切茶道体験プランなどのお客様は、ゆっくりで...

ハラール対応を始めました!和菓子も安心。お祈りスペースも完備しています。

ハラール対応を始めました!和菓子も安心。お祈りスペースも完備しています。

最近、外国人観光客が増えているのは、日本のニュースでもよく取り上げられていますが、その中で、ムスリムの観光客の方も増えています。 「ハラル」って聞かれたことはありますか。イスラム圏の方は、宗教上、豚肉やアルコールを食べることが制限されています。 普通のラーメンや、ゼラチンも豚由来のものが入っているので、食べることができ...

外国人観光客に京都で茶道体験。本物のお茶の心を。

外国人観光客に京都で茶道体験。本物のお茶の心を。

京都・金閣寺といえば言わずと知れた観光スポット。四季を通じて、国内外の観光客でにぎわう。Tea Ceremony Kotoはそこから歩いて2分ほど。「海外の観光客が気軽に『本物のお茶』を経験できる」といま注目の茶道体験教室である。 扉を開けると裏千家専任講師倉中梨恵さん(30)の自然な笑顔が迎えてくれた。友だちを招くよ...

Return Top