茶道

冷たい抹茶がなくても涼しい! 涼をとる夏の茶室

冷たい抹茶がなくても涼しい! 涼をとる夏の茶室

夏といえば、かき氷、スイカやアイスクリームなど、冷たい食べ物が食べたくなります。 弊店のドアをガラッと開けて、「お茶室ですよね、じゃあやめときます。この近くに喫茶店はありませんか。」というお客様も。 暑くて本当に困ってらっしゃるんでしょうね。手軽にお点前を見て抹茶とお菓子を飲むコースをご案内してみても、お断りされてしま...

日本の季節感と茶道 時にあひたるもの お茶会って何のためにするの?

日本の季節感と茶道 時にあひたるもの お茶会って何のためにするの?

お茶会って何のためにするの? 外国人のお客様から、「お茶会の目的は何ですか?」「どんな場面でお茶会をしますか?」というような質問をされることがあります。 日本人のお客様からはあまりされることのない、はっとさせられるような、質問です。意外と答えるのが難しいなと思います。

夏の茶花 花は野にあるように

夏の茶花 花は野にあるように

お茶席のための花 茶花 茶花は、いけばなとは違い、自然にある姿をそのまま生かして、美しく生けます。洋花は、基本的に使わず、野にある花を生けます。 とは言っても、京都市内も都会なので、その辺の近所に生えているということも少なく、お家で育てるか、お花屋さんで見つけるか、ということになります。      ...

茶道「結構なお点前で」という台詞、実はあまり言わない

茶道「結構なお点前で」という台詞、実はあまり言わない

お濃茶をいただいたとき、亭主から「お服加減はいかがですか。」と聞かれ、お客様が「大変結構でございます。」とか「美味しくいただきました」と答えることはあります。 しかし、薄茶のお茶会でお正客さんが「結構なお点前で」とおっしゃる会話は聞いたことがありません。

京都・下賀茂神社 蛍火の茶会

京都・下賀茂神社 蛍火の茶会

京都 下鴨神社で、蛍火の茶会 毎年、6月上旬に下賀茂神社で蛍火の茶会が開かれます。 私は、今年で参加3回目です。境内は、自然豊かな糺の森があり、小川に蛍が放たれます。 蛍火を待ちながらのお茶席、なんとも風流です。

七夕茶会 意外と知らない!梶の葉の由来と葉蓋点前

七夕茶会 意外と知らない!梶の葉の由来と葉蓋点前

七夕は、笹の節句、星祭ともいわれる、五節句の一つです。 七夕の時季のお茶会といえば、京都では貴船神社の水まつりと七夕神事が毎年7月に行われています。私は、毎年行きたいなと思いながらも、平日仕事や何か用事で未だに行けておりませんが、御家元による献茶式が行われるそうです。 茶道体験古都でも、七夕の季節を感じながら、お茶会を...

インドの映画女優 ラクシュミ・マンチュさんご来店

インドの映画女優 ラクシュミ・マンチュさんご来店

こんにちは、金閣寺から徒歩1分の茶道体験教室「茶道体験古都」の亭主です。 日本人の方ももちろん歓迎ですが、英語での茶道指導の専門家です。   本日、貸切茶道体験に、アメリカのテレビやトヨタのCMにも出演されている、ラクシュミ・マンチュさんにご来店いただきました。 海外の映画女優さんにお会いできるなんて、初めて...

お家で気軽に野点がしたい

お家で気軽に野点がしたい

こんにちは。金閣寺から徒歩1分、英語でも説明が可能な茶道体験施設・古都の亭主です。 今日は、外国人のお客様もご来店いただきましたが、日本人のお客様も神戸かいらっしゃいました。 ありがとうございます!ネットで見つけて来てくださいましたが、野点をやってみたいなぁ、とお考えで体験に来られたとのことでした。

京都・長岡京 光明寺の月釜

京都・長岡京 光明寺の月釜

京都 光明寺の月釜 阪急長岡京駅からタクシーかバスで10分ほど、山手の方に光明寺があります。 毎月第二日曜日に月釜があり、裏千家や表千家など色々な流派の釜がかけられます。 京都市内から少し遠いので、私は普段は行くことはほとんどないのですが、今回は釜をかける側のメンバーに入れていただいたので、初めて行きました。

お家のインテリアにも使える!茶道の名物裂

お家のインテリアにも使える!茶道の名物裂

茶道では、古帛紗、茶入れを包む仕覆、掛け軸の表装など、美しい裂地を拝見する機会がたくさんあります。 茶道具の姿を整えるためであったり、お茶碗を丁寧に扱うために使われるのですが、これらは、お家のインテリアにも使える、美しい裂地です。

Return Top