2016/4

洋間のお家でもできる!端午の節句茶会

洋間のお家でもできる!端午の節句茶会

多くの方は、今日、ゴールデンウィーク初日ですね。私は、休日も平日もあまり関係なく働いたり、時々休んだりしているので、金曜日の今日が祝日であることを忘れていました。 このブログでは、何か季節の行事に「お家でできる!季節の茶会」シリーズを創作してご紹介してきましたが、今日は端午の節句茶会です!

外国人向け 英語で茶道体験 少人数で茶室を貸切!

外国人向け 英語で茶道体験 少人数で茶室を貸切!

金閣寺から徒歩1分、茶道体験古都の亭主です。 初心者の方や観光客の方にご来店いただいています。 もちろん、日本人のお客様も大歓迎ですが、英語で説明が可能なので、現在8~9割が外国人のお客様です。 「私だけのためのお茶会」を体験できる貸切茶道体験が、外国人旅行者の方に喜ばれています。

茶室における お香とお香合 

茶室における お香とお香合 

茶室の床の間には、花・花入れと共にお香合が飾ってあることが多いですが、これは単なる季節の飾りでしょうか。 実際に使っているのを見る機会のあるお茶会は、月釜などでは少ないので、飾りと考えてしまいがちですが、茶室においては香も重要な道具の一つです。 電気釜もありますが、正式には炭で湯を沸かし、その炭と灰の中でお香もたきます...

実は美容効果あり!? 京都 椹木町通り 麩饅頭の麩嘉さん

実は美容効果あり!? 京都 椹木町通り 麩饅頭の麩嘉さん

御膳麩司、麩嘉さんは、京都・椹木町通りにある京生麩の老舗です。生麩は勿論、揚げ麩や麩饅頭も作っておられます。 麩饅頭は、全国的にもよくあるものなのかはよく分かりませんが、懐石料理や和風のお弁当にもよく入っている、笹に包まれたお饅頭です。

端午の節句茶会

端午の節句茶会

遅咲きの桜もそろそろ見納めになり、新緑の季節が近づいてきました。5月半ばごろまで、端午の節句茶会を行います。 しつらえも、炉から風炉に切り替わり、気が早いもので夏が近づいてくるのを感じます。

Return Top