2016/8

京都の夏休み 子どもたちの地蔵盆

京都の夏休み 子どもたちの地蔵盆

8月16日の送り火が過ぎると、もう夏が終わったように感じますが、京都では、24日頃まで「地蔵盆」が各地で開催されています。 ご近所で銅鑼の音が聞こえてきたら、何かイベントが開始されるという合図です。最近では、少子化のせいか、地蔵盆がどんどん省略化され、バーベキューやビールなど大人のイベント化しているところもあるようです...

京都・ろうけつ染めの「のれん」リニューアル 製作工程も大公開!

京都・ろうけつ染めの「のれん」リニューアル 製作工程も大公開!

こんにちは。 金閣寺から徒歩1分。茶道体験古都の亭主です。 外国人観光客や京都への旅行者様に、茶室での作法や和のおもてなしの「楽しみ方」を45分間で習得していただくことにより、心の安らぎの場を提供する活動をしています。 以前から計画していた、のれんのリニューアルが完了いたしました! 私が通っている茶道教室の先輩で、京都...

京都 下鴨神社 夏の終わりのライトアップ 2016

京都 下鴨神社 夏の終わりのライトアップ 2016

京都・下鴨神社では、8月17日から31日まで、ライトアップがされています。 このイベントは、今年から始まった試みで、今後も京都のイベントとして定着させていこうと企画されています。 京都の8月は、初旬の「京の七夕」に続き、ライトアップが多いですね。 周りはカップル&家族連ればかりの中、一人で行ってきました。

京都・清水焼 華やかで繊細な白菊 西川貞三郎商店

京都・清水焼 華やかで繊細な白菊 西川貞三郎商店

京都 清水 西川貞三郎商店さん 「京焼」「清水焼」と聞いて、どんな焼き物を思い浮かべられますか? よく言われるのは、「京焼には明確な特徴がないことが特徴だ」ということです。つまり、作家さんやお店の個性が強いと言えます。 京都清水で焼かれた焼き物=京焼ということですね。 五条坂から大和大路通りを少し北へ上がったところに、...

京都 五条坂陶器市と六道まいり この世とあの世の境界線へ

京都 五条坂陶器市と六道まいり この世とあの世の境界線へ

8月13日から16日はお盆ですが、京都では、その前の8月7日から10日に精霊をお迎えするための「六道まいり」という風習があります。京都では、「六道さん」と呼んで、六道珍皇寺にお参りするのです。 同時期に、五条坂では「陶器市」が開かれ、暑い中たくさんの人が掘り出し物を探しに来られています。

京の七夕 北野天満宮でライトアップ 2016

京の七夕 北野天満宮でライトアップ 2016

8月の京都は、16日夜の「五山の送り火」だけではありません。 京の七夕は、旧暦の8月に開催され、堀川、鴨川、そして北野天満宮でも開催されています。 北野天満宮のライトアップは、8月1日から14日まで。 笹飾りがキラキラ、さらさらと揺れて、幻想的な夜のお散歩ができます。

京都 寺町二条 二條若狭屋のかき氷

京都 寺町二条 二條若狭屋のかき氷

京都 寺町二条 かき氷といえば、二条若狭屋さん 京都の寺町通は、古美術店やギャラリーが立ち並ぶ素敵な通りです。京都市役所からもすぐ近くに、二條若狭屋さんの寺町二条店があります。こちらの2階の喫茶が大変人気で、特に夏はかき氷を食べに来る人がたくさん。 器からこぼれそうなほどの冷たいかき氷が、観光で歩き疲れた人々ののどを潤...

京都・五山の送り火 平安京造設の地、船岡山から

京都・五山の送り火 平安京造設の地、船岡山から

8月16日の夜は、五山の送り火です。左大文字、右大文字、妙法、舟形、鳥居の五山に火が灯り、ご先祖様の霊をお見送りする行事です。 京都市内各地で、「送り火の茶会」や送り火の前の夕涼みイベントが開かれます。家に屋上のある人は、親戚一同で集まり、五山を眺める方もたくさんいらっしゃいます。 船岡山は、京都の北区にある標高112...

Return Top