抹茶

茶道の抹茶は2種類 濃茶と薄茶の違いって?

茶道の抹茶は2種類 濃茶と薄茶の違いって?

茶道における抹茶は2種類ある!濃茶と薄茶の違いは何?





お茶室では、お抹茶には、濃茶と薄茶の2種類あります。

同じ「お抹茶」であることには変わりないのですが、濃茶の方が、甘みが強く渋みが少ないお茶を使います。

お抹茶の量としては、お薄の3倍の濃さ!!お薄に使えるような渋みのあるお抹茶は、濃茶には適しません。

甘みが増すほどお抹茶のお値段も高くなりますので、お濃茶はより高級になるとも言えます。

和風カフェやお茶会でよく出されるのは、お薄が圧倒的に多いため、濃茶は茶道をしていない限り、なかなかいただく機会がないかもしれません。

 

陰と陽

img6

濃茶と薄茶では、お点前やお道具も違います。

お濃茶は、陰の席、お薄は陽の席と考えます。

お濃茶席は、より改まったお席ですので、しんと静かにお点前を拝見し、お茶をいただきます。

逆に、お薄席は、なごやかに会話をしてもかまいません。(といっても日常的な話はあまりせませんが)

お薄では、茶器は「お棗」を使いますが、お濃茶は「お茶入」と言い、仕服に包まれています。茶碗は基本的に「楽茶碗」を使い、華やかな絵柄のあるものは使いません。

*陰陽:中国の易学に基づく考え方。すべてのものは、相反する性質をもつ陰と陽に分けられると考える。例えば、陰は暗・水・冬・夜・植物・女、陽は明・光・火・夏・昼・男。お茶道具や茶室の席、お菓子もすべて陰陽に分けられ、調和がとられています。

 

 

濃茶のいただき方

think

一碗を数名で飲み回しますので、お茶席に一体感が生まれます。利休居士の時代に「吸い茶」と呼ばれて広まったそうです。

歴史的には、薄茶より濃茶の方が古いのです。

お正客がお茶碗を受け取られると、まずそのお茶碗で濃茶をいただくお客様全員で「総礼」します。

お正客が飲み終わると、飲み口を湿し茶巾で清め、膝を寄せて次客に回します。元の席の位置に戻ったところで、正客と次客はそろって送り礼・次礼を交わします。

このように回してお茶をいただき、お詰め(最後のお客様)は、お茶を残さず飲みきります。

残しすぎるとお詰めは全部いただくのが大変になりますので、先客は飲む量を考えていただかなければなりません。

あ、ちなみに、よく茶道のイメージからか、薄茶も「飲みまわしをしますか。」と質問されることがありますが、薄茶は基本的に、飲みまわしはしません。

飲みまわすのは、お濃茶です



カフェではなじみのない濃茶

tea

茶道体験古都では、貸切プランにて、お濃茶をいただくことができます。(薄茶に変更も可能)

お客様がご自身で点てられる体験では、いずれのコースも薄茶を点てますが、お濃茶も珍しいもので、初めての味に驚きながら飲んでいただいています。

お濃茶は、初めての場合、お茶と言うより、濃厚なスープのよう。

とても苦いと想像されるかもしれませんが、お抹茶に馴染んでいると、お濃茶も薫り高く、甘みや深みがあって、とてもおいしく感じます。

両方、飲んでみたい、違いを体験したい!方は、茶道体験古都の貸切プランで、承っております。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. It’s amazing to visit this site and reading the views of all friends concerning this piece of writing,
    while I am also zealous of getting experience.

  2. I’m really enjoying the theme/design of your site. Do you ever run into any web browser compatibility issues? A handful of my blog visitors have complained about my website not operating correctly in Explorer but looks great in Chrome. Do you have any ideas to help fix this issue?

Return Top