理念
忙しい現代人に、お茶と美意識で、心の栄養補充できる場所を提供する。
古都の四季のおもてなし
新年の茶会
梅雨の茶会
京のお盆茶会
重陽の節句茶会
代表 Rie Kuranaka
1986年 京都生まれ京都育ち
2009年 同志社大学法学部卒業
銀行に5年勤務後、英会話と日本文化関係の資格を活かし、茶道体験講師に転職。
2015年9月 茶道体験古都オープン。英語による茶道指導の専門家。
資格
- 茶道裏千家専任講師
- 華道未生流師範
- 民族衣装文化普及協会 着付け指導師範
- NLPマスタープラクティショナー
メディア
朝日小学生新聞 2015年11月2日(月)「一服とは一期一会なのです」
京都新聞 2016年3月19日(土)朝刊「小中生英語で茶道紹介しよう」
京都新聞 2016年6月21日(火)朝刊「外国人観光客に英語で茶道~四季おもてなし好評~」
毎日新聞 2016年7月23日(土)朝刊「学ぶ」活動紹介~堪能な英語で手ほどき~
ニッポンナビチャン「モンちゃんの京都満喫ツアー③~金閣寺の近くで伝統的な茶道体験!」
KBS 京都「京都新聞ニュース」に取り上げられました!(2017.7.16)
修学旅行生向け「おすすめコース京都+奈良」掲載決定(2017年11月)
中国・湖南衛視の旅バラエティ番組出演 (2017年11月取材)
「めぐる旅京都」2018年冬号掲載
イギリス(ウェールズ)ITVより取材(2019.10)
FM87.0MHz RADIO MIX KYOTO RIVERSIDE WALKに出演(2021.1.15)
著書「インバウンドの体験教室のつくり方」2018年8月10日出版(ギャラクシーブックス)
茶道体験古都に来てくださった著名人・団体様
エジプト議長一行様 (2017), 中国上海市黄浦区公式訪問団(2017),
お笑いタレント「スマイル」さん、ミスキャンパス同志社2017の皆様、
Lakshmi Manchu さんactress from India, Jodi Sta Mariaさん (actress from Philippine)
外務省より招へいを受けて来日されているお客さま(デンマーク、イラク、ボリビア、チュニジア、アゼルバイジャン、オーストラリア、韓国、インドネシア、アルゼンチン、エクアドル、アフガニスタン,南アフリカ共和国、パナマ等)
エクアドル・日本友好議員グループ様(2018.11)
ミャンマー・日本Exchange program 様(2019.8)
Rachel Bakam さん(ナイジェリアの女優&TVプレゼンター)(2020.1)
ご連絡先
TEl 090-9624-5164(9:00~11:00受付)
空き状況のご確認はこちらのカレンダーをご覧ください。クレジットカードで即時予約が可能です。
E-mail reservation@teaceremony-kyoto.com
英語を話せるようになりたい!ガイドになりたい方へ
英語の読み書きはできるけど、、英会話ができるようになりたい!
オンライン英会話が続かない・・
英会話を実践したい方は、→→→こちらをクリック。
外国人向けガイドになれる。国際交流サロンの開き方ブログはこちら。
インバウンドのお教室を開講したい方向けの書籍はこちら
関連会社
合同会社KOTO(グループホームKOTO)
茶道体験古都より出資し、2018年に設立。自立を目指す障がい者さんのためのグループホームを応援しています。